最近、よく見かけるようになってきたメンテナンスフリーバッテリー。 今回はメンテナンスフリーバッテリーと普通のバッテリーの違いについてご説明します。
昔から、一番よくあるタイプのバッテリー。
電槽(プラスチック容器)が6ヶ所に分かれ、それぞれに液体(希硫酸)が入っています。 化学変化により希硫酸に含まれる水分が蒸発すると、電解液が減り、バッテリーの機能が低下して、エンジンが掛からなくなります。
そこで、液量がバッテリーの上部に記載してあるUPPER(上)とLOWER(下)のレベルの間にあるかどうか、後ろから光を当てて液面を揺らしながら、全ての電槽を点検します。
液が不足している場合は、上部の6ケ所のフタ(+マークのところ)を開け、液を補充してください。
普通のバッテリーとメンテナンスフリーバッテリーの間には、構造的な設計の違いがあります。
メンテナンスフリーバッテリーは、上部にフタが無いため電槽の密封性が高く、水分が蒸発しにくいのです。 また、極板を鉛イオンから合金にすることで、水の電解分解も起こりにくくしています。
フタが無いためバッテリー液の補充や比重のチェックができないので、その多くは点検用のインジケーターを備えており、そこで充電不足や液不足を確認します。
確かに普通のバッテリーに比べればメンテナンスは楽ですが、全く不要というものではありません。 定期的に点検して、常に適切な状態であることの確認が必要です。 メンテナンスの頻度が少なくて済むように設計されたバッテリー、と認識してください。
普通のバッテリーに比べてやや価格は高いですが、メンテナンスの手がほとんどかからない分、メンテナンスバッテリーはやはり便利。 自分でメンテナンスできない!という人には特にオススメです。
バッテリーには、数字とアルファベットで表される型番が記載してあります。
自分の車についているバッテリーと同じ型番のものを選べば大丈夫。 近所で買い物程度のちょっと乗りや、時々しか乗らない車はバッテリーへの負担が大きいので、標準よりも高性能のバッテリー(性能ランクの数字が大きいバッテリー)を選ぶとよいでしょう。
新しいタイプのバッテリーで、もう一つ知っておきたいのが「充電制御タイプバッテリー」。 充電制御車対応のバッテリーで、充電と放電を繰り返す、過酷な充電環境に対応できるようにできています。 普通の車に使うこともできますが、普通のバッテリーよりやや高めの充電制御バッテリーをわざわざ使う必要はありません。
自分の車タイプや普段の使用状況をもとに、車に合ったバッテリーを選ぶことが大切です。
—
車検のコバック沼津店・長泉店は、 仮予約OK、キャンセル無料ですので、この機会にぜひご予約ください。
≫ 仮予約のご相談はこちら ≫ TEL(沼津店)0120-19-5892 ≫ TEL(長泉店)0120-19-5829
最近、よく見かけるようになってきたメンテナンスフリーバッテリー。
今回はメンテナンスフリーバッテリーと普通のバッテリーの違いについてご説明します。
普通のバッテリーはこんな感じ
昔から、一番よくあるタイプのバッテリー。
電槽(プラスチック容器)が6ヶ所に分かれ、それぞれに液体(希硫酸)が入っています。
化学変化により希硫酸に含まれる水分が蒸発すると、電解液が減り、バッテリーの機能が低下して、エンジンが掛からなくなります。
そこで、液量がバッテリーの上部に記載してあるUPPER(上)とLOWER(下)のレベルの間にあるかどうか、後ろから光を当てて液面を揺らしながら、全ての電槽を点検します。
液が不足している場合は、上部の6ケ所のフタ(+マークのところ)を開け、液を補充してください。
メンテナンスフリーバッテリーだとこうなる
普通のバッテリーとメンテナンスフリーバッテリーの間には、構造的な設計の違いがあります。
メンテナンスフリーバッテリーは、上部にフタが無いため電槽の密封性が高く、水分が蒸発しにくいのです。
また、極板を鉛イオンから合金にすることで、水の電解分解も起こりにくくしています。
フタが無いためバッテリー液の補充や比重のチェックができないので、その多くは点検用のインジケーターを備えており、そこで充電不足や液不足を確認します。
本当にメンテナンスフリーなの?
確かに普通のバッテリーに比べればメンテナンスは楽ですが、全く不要というものではありません。
定期的に点検して、常に適切な状態であることの確認が必要です。
メンテナンスの頻度が少なくて済むように設計されたバッテリー、と認識してください。
どんなクルマにもメンテナンスバッテリーは有効?
普通のバッテリーに比べてやや価格は高いですが、メンテナンスの手がほとんどかからない分、メンテナンスバッテリーはやはり便利。
自分でメンテナンスできない!という人には特にオススメです。
バッテリー型番の見方を知っておこう!
バッテリーには、数字とアルファベットで表される型番が記載してあります。
・・・性能ランク。数値が大きいほど性能が高い
自分の車についているバッテリーと同じ型番のものを選べば大丈夫。
近所で買い物程度のちょっと乗りや、時々しか乗らない車はバッテリーへの負担が大きいので、標準よりも高性能のバッテリー(性能ランクの数字が大きいバッテリー)を選ぶとよいでしょう。
充電制御タイプのバッテリーも知っておこう!
新しいタイプのバッテリーで、もう一つ知っておきたいのが「充電制御タイプバッテリー」。
充電制御車対応のバッテリーで、充電と放電を繰り返す、過酷な充電環境に対応できるようにできています。
普通の車に使うこともできますが、普通のバッテリーよりやや高めの充電制御バッテリーをわざわざ使う必要はありません。
自分の車タイプや普段の使用状況をもとに、車に合ったバッテリーを選ぶことが大切です。
—
車検のコバック沼津店・長泉店は、
仮予約OK、キャンセル無料ですので、この機会にぜひご予約ください。
≫ 仮予約のご相談はこちら
≫ TEL(沼津店)0120-19-5892
≫ TEL(長泉店)0120-19-5829